« 旧甲子園ホテル | トップページ | なぜ眠る! »

2009年2月24日 (火)

「ザ・グレート・サスケ事件とYouTube」 (2009.2.24) WEB限定掲載、書き下ろし

 ザ・グレート・サスケが電車のなかでケータイで撮影されたことをきっかけに「暴行」におよんだ。
 こんな報道があった。本人は「肖像権がある」と怒っているらしい。マスク姿を撮られて「肖像権」というのが興味深い。
 素顔の彼を電車のなかで無断で撮られたというのなら怒るのも理解できる。しかし、マスク姿で電車に乗るというのは、まさに広告が乗っているようなもの だ。ここに彼が主張する「肖像権」なるものを認めるのはむりがある。マスク姿ではなくても、たとえば有名タレントが移動中に写真を撮られたからといって、 肖像権を主張しても認められることはまずない。そもそも彼のマスクは日常的な場面での違和感によって広告化されていて、それは彼自身にとっても利益をもた らしていた。肖像権というより、そのマスクが他者によって二次使用されたとき著作権として問題化するということは十分に考えられるのだが。
 さらにいえば、逆に電車のなかでマスク姿の男が存在するということは、他の乗客のなかには恐怖感を抱く者がいても不思議ではない。そのようして、もろも ろの利害関係、人と人との関係のなかで、彼のマスク姿は存在しいるのである。
 いま、フルフェイスのヘルメット姿でコンビニに入っていけば、通報されることもある。では、ザ・グレート・サスケのマスクでコンビニに入っていって強盗 におよんだ事件があった場合、彼はどういうだろうか? 本人ではなく、彼のマスクを模倣しただれかが犯人だ、という主張は、マスクは自分そのもの、皮膚の ようなものという彼の主張は崩壊しないだろうか。
 この事件、顔とアイデンティティについて考えさせられる、「おもしろい」出来事だった。

 しかし、こういうことが起こるのもケータイが一般化したからだ。さらにいえば、ユーチューブ的な社会環境がある。だれしもが人気画像の発信者になること ができる。この間、地下鉄で段ボールでつくったロボット型の着ぐるみ男を目撃した。片割れがムービーで撮影している。この手の画像がユーチューブにはあふ れている。アクセス数という計量化される注目度はわかりやすい。
 いま、ムービーで撮った画像をそのまますぐにユーチューブにアップできる機器が出ている。もちろんアップされるまでにはタイムラグがあるけれど、その根 底にある願望は、リアルタイムでの発表である。かぎりなく放送に近い。やがて不特定多数のものが、リアルタイムでサイトに画像をアップするという時がやっ てくるだろう。
 しかし、そのとき肖像権やら著作権といったものが、どのようにあつかわれ変質していくかはだれにも分からない。

« 旧甲子園ホテル | トップページ | なぜ眠る! »

ESSAY」カテゴリの記事

著作本のご案内

前作『スマホ断食』から5年。大幅加筆改稿して、新しい時代を読み解く。
「スマホ断食 コロナ禍のスマホの功罪」
(潮新書)
2021年7月20日発売
定価(本体750円+税)
魚沼の棚田で足掛け2年にわたり米作りした汗と涙の記録。田んぼにまつわる美しい(!)写真も 盛りだくさん。通称「#田んぼ死」
「人として生まれたからには、一度は田植えをしてから死のうと決めていました。」
(プレジデント社)
2020年11月27日発売
定価(本体1600円+税)
「ネットで『つながること』の耐えられない軽さ」を改訂し、第5章を追加。
山根基世氏の解説。

「つながらない勇気」
(文春文庫)
2019年12月5日発売
定価(本体640円+税)
生きがいのある老後に必要なものとは
「暴走老人!」に続いて老年の価値を問う

「この先をどう生きるか」
(文藝春秋)
2019年1月12日発売
定価(本体1,200円+税)
讀賣新聞夕刊に連載された人気コラム
「スパイス」から選び抜かれたエッセイを
加筆改稿、書き下ろしを加えた

「あなたがスマホを見ているとき
スマホもあなたを見ている」

(プレジデント社)
2017年12月13日発売
定価(本体1,300円+税)
2006年に刊行されて、
「プレジデント・ファミリー」など
新しい教育雑誌発刊の火付け役になった本の文庫化

「隠れた日本の優秀校」
(小学館文庫 プレジデントセレクト)
2017年5月14日発売
定価(本体680円+税)
2011年に刊行され
ネット等で評判になった文章読本
これを大幅改稿した文庫本

「文は一行目から書かなくていい」
(小学館文庫 プレジデントセレクト)
2017年2月7日発売
定価(本体650円+税)
もし子供部屋がなかったら、
その子はどこで自分を見つめ、
自力で考え、成長する力を得られるのか?
子供と個室と想像力への考察

「なぜ、『子供部屋』をつくるのか」
(廣済堂出版)
2017年2月1日発売
定価(本体1,500円+税)
何かあるとすぐにネットで検索。
止まらないネットサーフィンで、気づくと1時間。
LINEの既読が気になって仕方がない・・・・・・
ネット漬けの日常から逃走し、「自分」を取り戻す

「スマホ断食」
(潮出版社)
2016年7月5日発売
定価(本体1,200円+税)
ネットは人を幸福にするのか?
「ネットことば」が「書きことば」を追いはらい、思考の根本が溶けていく。
それは500年に一度の大転換

「ネットで『つながる』ことの耐えられない軽さ」
(文藝春秋)
2014年1月30日発売
定価(本体1,100円+税)
エリエスのセミナーに5年以上通っているベストセラー作家が、「過去出席したセミナーの中でベスト2に入る」と絶賛した、伝説のセミナー収録CD
CD2枚組
「時代を切りとる文章講座」
(エリエス・ブック・コンサルティング)
2011年10月13日発売
定価10,500円(税込)
「骨の記憶」
(集英社)
2011年6月29日発売
定価1575円(税込)
「文は一行目から書かなくていい」
(プレジデント社)
2011年5月30日発売
定価1300円(税込)
文春文庫「暴走老人!」
(文藝春秋)
2009年12月10日発売
定価533円(税込)
集英社文庫「脳の力こぶ」
(集英社)
2009年3月18日発売
定価500円(税込)
朝日新書「検索バカ」
(朝日新聞出版)
2008年10月10日発売
定価777円(税込)
「なぜ、その子供は
腕のない絵を描いたか」

(祥伝社黄金文庫)
2008年7月24日発売
定価580円(税込)
「暴走老人!」
(文藝春秋)
2007年8月30日発売
定価1050円(税込)
科学と文学による新「学問のすすめ」
脳の力こぶ

(集英社)
2006年5月26日発売
定価1575円(1500円+消費税)
絵本「私を忘れないで」
(インデックス・コミュニケーションズ)
2006年5月25日発売
定価1260円(税込)

このサイトに関する、ご意見・お問い合わせはinfo@fujiwara-t.netまでご連絡下さい。
Copyright (c)2010 FUJIWARA Tomomi All right reserved.
掲載中の文章・写真の無断転載を禁じます。
Supported by TOSHINET.CO.LTD