なぜ眠る!
最近の大学生について話を聞いた。
ある先生によると、講義中どころか、ゼミの最中にもウトウトとし始める学生がいる。
あまりに普通のことなので、もう注意するということはなくなった。
自分が気持ちよいこと、主体的にやっていると感じていること以外は、簡単に眠ってしまうという。
体の感覚、身体がそうなってしまったのだそうだ。
これはある特待の大学の話ではない。
全体にそうなのだ。
しかし、身体性に組みこまれたこの「興味が持てない時間にはすぐに眠ってしまう」ことは、なにしろそれが身体なのだから、そう簡単に治すことはできないだろう。
これは金融危機なんか吹き飛ぶほどの、問題のような気がするのだが。
« 「ザ・グレート・サスケ事件とYouTube」 (2009.2.24) WEB限定掲載、書き下ろし | トップページ | 「麻生さんのパンツ」 (2009.3.2) WEB限定掲載、書き下ろし »
「DIARY」カテゴリの記事
- バリ・インターナショナル・メディカル・センター(2012.02.21)
- ガス・ヴァン・サント『永遠の僕たち』(2012.01.17)
- 骨の記憶・後記(1)(2011.07.10)
- 骨の記憶・創作記録(8)(2011.07.04)
- 骨の記憶・創作記録(7)(2011.07.02)